揉捻機 エア加圧式 25 10月 今年からテラダの200/250k型揉捻機(J-200/250)は、従来の重い分銅による加圧方式から、エアシリンダーによる加圧式にモデルチェンジしました。(120k以下は従来通り) エアによる加圧方式となって、工程ごとのきめ細やかな加圧調整や、瞬間的に加圧を解放することによる”ほぐし”工程も行うことが可能となっています。 揉捻機分銅(エア加圧)制御盤 11月8日、9日に開催する”テラダフェア2013”に出展しますのでご覧ください。
霜降 24 10月 10月も下旬となり、富士山も例年より遅いそうですが初冠雪となったようです。 今年は夏の猛暑がたたって、紅葉もくすんでいるようです。 週末には台風が接近します。 会社の雨漏りも心配です。
JAあしきた みなまた茶加工センター 17 10月 秋深し昨今、肌寒い日も感じるようになりました。 台風も過ぎ去って秋晴れの今日、ここ熊本県水俣市の地に新たな茶工場が誕生しました。 最新の製茶機械を導入したこの茶工場、我々にとってもここ水俣の地において名声を上げる工場となるよう努力していかなければなりません。 内覧会の様子です。 みなさん興味しんしんで、機械の説明を聞いております。 今後ともよろしくお願いします。
朝比奈のコスモス 11 10月 朝比奈(静岡県藤枝市岡部町)は”玉露の里”があるように、玉露や碾茶で有名な茶産地ですが、毎年秋には休耕田を利用した”コスモス畑”を見ることができ、見頃となっています。 今朝の”コスモス畑”です。 大きな地図で見る 秋は祭りの季節でもあり、当社のある島田市では”帯祭り”が明日より開催されます。
CTC緑茶普及協議会が設立されました。 26 9月 ”日本CTC緑茶普及協議会”の設立総会が、昨日静岡市にて開催されました。 会場となるホテルエントランスは、1か月後の”ハロウィン”ムード一色! ”CTC製法”を用いた緑茶製造を趣旨とした協議会の発足です。 ”CTC製法”とは主に紅茶を製造するために用いる機械ですが、緑茶を製造する上でも製造効率や機能性などの向上に優れた面があるため、緑茶の消費拡大のためにも、この製法の確立と普及を目指すために、茶研究の第1人者でもある”原 征彦先生”が発起人となって進められているものです。 CTCによって当社が製造した荒茶サンプル展示 当社もメーカーとしてこの協議会に参画しております。”CTC緑茶”に関し我々も今後注目していきたいと思います。
第2回島田市乗用型茶摘採競技会が行われました。 23 9月 9月21日に島田市切山造成地内茶園に於いて、 島田市農業経営振興会「o-cha学研究部会」主催の 「第2回島田市乗用型茶摘採競技会」が開催されました。 10チームがエントリーし、ギャラリーも大勢押しかけ大盛況でした。 テラダの「鉄牛」も参加です。 優勝チームは2連覇で「チーム丸大」の皆さんでした。 おめでとうございます。
中秋の名月 19 9月 今日9月19日(旧暦8月15日)は”中秋の名月”です。 会社の屋上で月を撮ってみました。大井川越しの満月です。 反対側は夕日を背景にした粟ケ岳が見えます。 昼間に茶園を巡回してきました。もうじき秋番茶が始まります。 ”茶草場農法”で世界農業遺産に認定されたこの地域では、”ススキ”も黄金色に映え、撮影してみました。