11月2日(土) 秋晴れの日!たくさんの来場客で賑わいました。
「せんとくん」とジャスティーです! 😆
朝比奈(静岡県藤枝市岡部町)は”玉露の里”があるように、玉露や碾茶で有名な茶産地ですが、毎年秋には休耕田を利用した”コスモス畑”を見ることができ、見頃となっています。
今朝の”コスモス畑”です。
秋は祭りの季節でもあり、当社のある島田市では”帯祭り”が明日より開催されます。
”日本CTC緑茶普及協議会”の設立総会が、昨日静岡市にて開催されました。
会場となるホテルエントランスは、1か月後の”ハロウィン”ムード一色!
”CTC製法”を用いた緑茶製造を趣旨とした協議会の発足です。
”CTC製法”とは主に紅茶を製造するために用いる機械ですが、緑茶を製造する上でも製造効率や機能性などの向上に優れた面があるため、緑茶の消費拡大のためにも、この製法の確立と普及を目指すために、茶研究の第1人者でもある”原 征彦先生”が発起人となって進められているものです。
当社もメーカーとしてこの協議会に参画しております。”CTC緑茶”に関し我々も今後注目していきたいと思います。